アジア教育学会第9回大会

当日は、盛会に終わりました。
大会を支えて下さいました方々、また参加者の皆様、誠にありがとうございました。

開催日:2014 年 11 月 1 日(土)
会場:埼玉工業大学 30号館2階3021教室

研究発表
 
【第1分科会】3021教室 
司会 : 山本一生(立正大学・非)
10:30~11:00 天津における日本人教習の教育活動―清末期を中心に―  李雪(早稲田大学大学院)
11:00~11:30 民国初期の小学校国文科における日本の影響―カリキュラムを中心に― 班婷(広島大学大学院)
11:30~12:00 文革期における理想的な国民像の創出―中等教育国語教科書を中心に― 陳志華(中央大学大学院)
12:00~12:30 内モンゴルの美術教育について―日本と内モンゴルの高等学校の美術教育を比較して― 喜蘭(首都大学大学院)
【第2分科会】3021教室
 司会:田中友佳子(九州大学)
14:30~15:00 新しい教育課程モデルと民族文化の伝承―学校において民族文化の伝承は如何にして
可能か? 金龍哲(神奈川県立保健福祉大学)
15:00~15:30 中国における日本人外教 津田量(北京第二外国語大学))
15:30~16:00 教員養成課程の国際化に向けた取り組みと課題-韓国の GTU 事業を事例に- 田中光晴 (東北大学) 山下達也 (明治大学) 樋口謙一郎(椙山女学園大学)
16:00~16:30 韓国の学校 100 年史における植民地期朝鮮の教育-内容の分析を中心にして- 國分麻里(筑波大学)
 
第9回大会実行委員会:佐藤由美(埼玉工業大学)